楽器・機材

機材拡充:ミニペダルいろいろ part2

機材拡充:ミニペダルいろいろにてすっかりミニペダルの虜になっています。これからもどんどん増えていく予感がします。と書いたとおり、ミニペダルが増殖しています。では早速、追加で手に入れたミニペダル6機種を、一挙ご紹介します。tc electro...
楽器・機材

機材拡充:BOSS PS-6 Harmonist

中古にて、BOSSのピッチシフタ/ハーモナイザPS-6 Harmonistを購入しました。MIKU STOMPを購入する際に、「こんな感じならライヴパフォーマンスにも使えるのでは」というイメージも湧き出ていたわけですが、それは、ZOOM G...
楽器・機材

機材拡充:ミニペダルいろいろ

HOTONE Kompの導入により、中国製の安価なエフェクタに対する抵抗感が無くなったため、次から次へとミニペダルを購入しています。ミニペダルは、省スペースというだけでなく、通常サイズのペダルに比べて重量が軽いことが、大きなメリットだと思っ...
セッション

山脇オサム 第8回 飲み会セッション@練馬BE-born 2017/4/14

もう三週間ほど前の話になってしまいましたが、ギター教材「レシピシリーズ」を手がける山脇オサム氏主催の飲み会セッションに、再び参加してきました。今回も、とても楽しかったです!前回のセッションで、「FGCC Brass-top Tele」がトレ...
楽器・機材

HOTONE Komp購入 & ペダルボード再構築

革ツナギがオークションで売れたのでタリア・カポを買うはずが、あれこれ考えているうちに、HOTONEのコンプレッサー“Komp”を購入していました。ZOOM G3には当然コンプレッサーもあるのですが、E-ToneやMIKU STOMPの前に掛...
車・バイク

革ツナギ売却

もう先月の話ですが、オートバイ用の革ツナギがヤフオク! で売れました。25年くらい前に新品で購入し、ツーリングで数回着用したものの、その後は革ジャン&革パンに移行したため着ることが無くなり、さらにオートバイ自体に乗らなくなったため、長らく、...
楽器・機材

skSATO デジタル温湿度計ルームナビ PC-7700II購入

skSATO(株式会社佐藤計量器製作所)のデジタル温湿度計「ルームナビ PC7700II」を購入しました。楽器を置いている自室の湿度(実際の湿度および変化)がどれくらいなのか、以前から気になっていて、単に「今の湿度」を表示するだけでなく、「...
楽器・機材

イケベ楽器のバーゲンで小物イロイロ

先日、イケベ楽器の正月ファイナルバーゲンがあり、消耗品を中心に買い込んできました。いつもは渋谷楽器村を中心に攻めるのですが、この日は御徒町にも用事があったので、リボレ秋葉原に突撃。まずは弦のストック。私はコーティング弦が好きで、これまで色々...
パソコン・インターネット

MacBook Pro 17" 修理(充電不良)

先月の話ですが、年始早々に、愛機MacBook Pro 17" が突然、充電できなくなりました。ACアダプタの故障か、それとも本体側か。うちにはMacBook Airもあるので、そちらにACアダプタを繋いでみたところ、問題無く充電可能。逆に...
セッション

山脇オサム 第7回 飲み会セッション@練馬BE-born 2017/1/20

もう、一週間ほど前の話になってしまいますが、ギター教材「レシピシリーズ」を手がける山脇オサム氏主催の飲み会セッションに、FGCC Brass-top Tele & M.I.J Pedals E-Tone持参で参加してきました。とても楽しかっ...